税理士ドットコム - [扶養控除]扶養 3ヶ月平均が108000を超えた 公務員 - 1.親が国家公務員の場合は、扶養手当に影響するこ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 扶養 3ヶ月平均が108000を超えた 公務員

扶養 3ヶ月平均が108000を超えた 公務員

扶養について、私は現在大学に通っており、小学校の教員をやっている公務員の父親の扶養内に入っています。
4.5.6月のバイトの給料が14万、9万、10万と、3ヶ月平均が108000円を超えてしまいました。

①この場合、扶養手当は無くなるのでしょうか?
②どのような保証がなくなるのでしょうか?
③戻れるのなら、いつ頃は扶養内にしてもらえるのでしょうか。
④父親が処分を受けることはあるのでしょうか?

よろしくおねがいいたします。

税理士の回答

1.親が国家公務員の場合は、扶養手当に影響することは有るようです。詳細は親に確認された方が良いと思います。。
2.扶養手当に影響があるだけで、他に保証がなくなることはないと思います。
3.相談者様の年収が103万円以下になれば、親の扶養内になります。
4.国家公務員の場合は、処分の可能性があると聞きますが、教員の場合の規定についての詳細は、親に確認された方が良いと思います。

扶養内に戻れた場合、今年の扶養手当は全額もらえるのでしょうか??
また、3ヶ月平均が超えると分かった時点で申請する必要もありますでしょうか??

いずれの場合についても、親の勤務先の規定になりますので、親の勤務先に確認が必要になると思います。

本投稿は、2020年06月19日 11時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 学生バイト 親が公務員 扶養

    僕は今月からバイトを始めて、給料が86000円なのですが、親に、「8万超えたら会社で言われるから、8万超えるなって言っただろ」と怒られました。ですが、いくらサイ...
    税理士回答数:  1
    2020年04月24日 投稿
  • 親が公務員の場合の扶養について

     現在、大学4年で就職先が決まったものです。  アルバイトで103万を超えると扶養から外れることは知っていたのですが、親が公務員の場合、3ヶ月の平均が10万8...
    税理士回答数:  2
    2019年11月09日 投稿
  • 公務員の家族の扶養控除について

    私は、今学生をしており、 現在のアルバイトが、3ヶ月連続で10万円を越しています。 また、父が公務員で、財務省共済組合保険に加入しています。 公務員の家族...
    税理士回答数:  1
    2018年05月04日 投稿
  • 公務員の子の扶養控除について

    こんばんは。 学生アルバイトの扶養控除についての質問です。 勤労学生控除を申請しなかった場合、扶養控除の適用は年収103万円以下が条件、というのは親に言われ...
    税理士回答数:  2
    2019年05月06日 投稿
  • 扶養について(親が公務員)

    去年私は扶養の103万を二千円オーバーしてしまいました。 今年また扶養に入りましたが今月と来月で10万8千円オーバーしてます。 来月の給料は20万を超えてし...
    税理士回答数:  1
    2020年03月13日 投稿

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
661
直近30日 税理士回答数
1,226