[扶養控除]年末調整後の修正について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 年末調整後の修正について

年末調整後の修正について

子供が103万以上収入があったと知らず、扶養控除に入れて昨年年末調整をしました。
その場合、今からどうすればいいのでしょうか?
確定申告を出せばいいのでしょうか。
こんな時期になってしまったので困っています。

税理士の回答

勤務先において年末調整のやり直しができなければ、所轄の税務署において確定申告をすることになります。

その場合は、子供の所得証明書などは必要になりますか?
どんな書類が必要になるのでしょうか。

あと、脱税や罪に問われることはないでしょうか?

1.確定申告においては、源泉徴収票に記載された子供さんの扶養を外すだけでよいと思います。特に所得証明書などは、必要ないと思います。
2.年末調整での所得の見積の違いは、よくあることです。脱税等や罪に問われることはありません。申告によって修正すれば、問題ないです。

子供の扶養を外すだけで良いのですね。
よかったです。
ご丁寧にありがとうございました。

本投稿は、2020年07月27日 01時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,300
直近30日 相談数
688
直近30日 税理士回答数
1,309