世帯分離 扶養親族控除
現在、両親と同居しています(計3人)。
世帯分離を検討しています。
世帯分離をした場合、親を同居老人扶養控除の対象に出来ますか?
区役所に問い合わせしたところ、住民税は可能と返答がありました。
所得税は可能でしようか、教えてください宜しくお願いいたします。
税理士の回答

世帯分離はあくまで住民票上の手続きですので、税法上の扶養控除とは別個のものになります。
ただし、世帯分離というのは実質的には生計を分けるということですので、同居はしていても家計は別になるはずですが、自治体によっては介護保険料を下げるための形式的な世帯分離が認められるケースがあるようです。
なお、税法上の扶養控除の要件は所得税も住民税も同じなので、生計を一にしているなどの要件を満たしておれば対象になります。
本投稿は、2020年08月23日 21時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。