所得税の扶養と、社会保険の扶養、それぞれの年収の期間はいつから
初めまして。
2020年の3月に会社員を退職して、翌月の4月から主人の扶養に入っている者です。
扶養についてお聞きしたいのですが、
扶養について自分なりに勉強してみたところ
①所得税の扶養②社会保険の扶養
と2種類の扶養がある事を知りました。
そこで質問があります。
①と②、それぞれの年収の計算の期間はいつからいつまでなのでしょうか。
ネットでは、①は1月1日〜12月31日まで、②に関してはこれからの収入の見込みで判定するとの事でした。いまいち理解できません。この2つを同じ期間で計算するのか、それとも別として考えるのかを知りたいです。
税理士の回答

1.所得税の扶養判定期間は、1/1-12/31の期間で判定します。
2.社会保険の扶養判定期間は、所得税の判定期間とは違い、別に考えます。今後の年収の見込み額(交通費を含む。過去の収入は顧慮しない。)が130万円以上か、未満かで判定します。
回答してくださり、感謝します。
所得税と社会保険の扶養は、別にして考えるのですね。分かりやすいご回答ありがとうございます!期間について、納得しました。
扶養のことがあまり分からずに、扶養内で勤務していたので、今回を機にこれからも勉強していきます。
本投稿は、2020年10月23日 10時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。