[扶養控除]勤労学生控除について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 勤労学生控除について

勤労学生控除について

2020年2月まで前のバイト先でバイトしており、勤労学生控除をしてしまいました。

今は違うバイト先で働いているのですが、103万を超えてしまいそうで、親に税金がかかってしまうのは避けたいです。

勤労学生控除は取り消し出来るのでしょうか?

また、昨年は勤労学生控除は入っておらず、
103万は超えてしまい、現在市民税を払っています。

税理士の回答

1.勤労学生控除は、年収が130万円以下であれば、受けられます。この控除を受ければ、所得税は非課税になります。この控除は、年末調整で受けることになります。
2.相談者様の年収が103万円を超えると、親の扶養から外れ、親は特定扶養控除を受けられなくなり税負担が増えます。親の税負担は、相談者様が勤労学生控除を受けて所得税が非課税になっても、年収が103万円を超えてしまえば変わりません、

103万を超える+勤労学生控除
と、
103万を超える+勤労学生控除を受けない
では、親の税の負担は変わらないということでしょうか?

相談者様の年収が103万円を超えてしまえば、相談者様が勤労学生控除を受けても受けなくても、親の税負担は変わりません。

現在、昨年から扶養が外れてしまい、税が増えてしまっているのですが、
私が就職した場合、その税はどうなるのでしょうか?

本投稿は、2020年10月31日 01時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 勤労学生控除と親の扶養について

    勤労学生控除をした時の親の負担金額を知りたいです。 私は高3の18歳です。現在、アルバイトをしているのですが、進学などの関係で130万未満まで働きたいと思って...
    税理士回答数:  1
    2020年08月29日 投稿
  • 勤労学生控除 親が払う税金額

    *大学4年 *アルバイト2つ *給与が103万円を超えることが確定 勤労学生控除を知り、私本人の課税はないけれども、親は私が扶養から外れるためプラスで...
    税理士回答数:  2
    2019年10月22日 投稿
  • 勤労学生控除と親の負担について

    勤労学生控除と親の負担について聞きたいです。 18歳の高3です。アルバイトで130万円まで働きたいと考えているのですが、勤労学生控除を使うとどのくらい控除され...
    税理士回答数:  1
    2020年09月11日 投稿
  • 学生アルバイト、勤労学生控除について

    私は、現在大学2年生です。今月の給料で103万を超えてしましました。超えてしまったことにより、親の扶養から外れてしまうことは理解しています。自分が払う税金を無く...
    税理士回答数:  2
    2019年10月04日 投稿
  • 勤労学生控除 親の税金は?

    大学1年で勤労学生控除を受ける予定です。その際親の税金はいくら増えますか?親の年収は1000万ちょっととのことです。
    税理士回答数:  2
    2019年10月21日 投稿

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,921
直近30日 相談数
820
直近30日 税理士回答数
1,644