水商売をしています。扶養を抜けたいです。
閲覧頂きありがとうございます。
自分は今、父の扶養に入りながら水商売をしています。
払うものはしっかり払いたいと思い、親に扶養を抜けると伝えてあったのですが今現在も抜けていない状態です。
また、身勝手なことは承知ですが水商売をしていることは家族には絶対にバレたくありません。
ですが恐らく今年の年収はすでに103万を超えているかと思います。
このような場合、今すぐ親に伝えて扶養を外してもらうと具体的にどのようなことになるのでしょうか?(親に今までの月収がバレる、勤務先がバレる、親の税金負担が多くなるなど)
簡潔にまとめますと既に103万を超えた状態で扶養から抜けると親バレするかが知りたいです。
無知且つ駄文で申し訳ありません。
知恵のある方ご教授いただきたいです。
税理士の回答

行方康洋
水商売による所得が給与所得であるのか、事業所得(又は雑所得)であるのかによって、扶養に該当するかどうかの計算は変わります。
給与所得の場合は、ご理解のとおり103万円以下の収入であれば、扶養親族の適用は可能です。
事業所得(又は雑所得)の場合は、収入から必要経費を差し引いた残額(所得)が48万円以下であれば、扶養親族の適用があります。
どちらの計算をしても、扶養親族の適用がない場合は、所得が48万円をこえることになるため、どのような仕事をしているのかということを親から聞かれるかもしれません。仕事の内容は、自動的にバレるということはないと思いますが、所得が多い場合は、親からどのような仕事なのかを尋ねられることがあると思います。
ご丁寧にありがとうございます。助かりました。
本投稿は、2020年11月07日 07時04分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。