[扶養控除]勤労学生控除について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 勤労学生控除について

勤労学生控除について

今19歳の学生でアルバイトをしています。
掛け持ちをしていた時期があり、
2つを合計すると103万円を少し超えてしまいそうな状況です。
特定扶養控除と勤労学生控除について調べていたのですがよくわかりませんでした。
両親は父親のみが働いており、中、高校生の下兄弟が1人ずつの自分含め5人家族です。
父親の収入は1200万円は超えていることは知っています。
もし仮に103万円を超えてしまった場合、親の負担額、また自分にかかる負担額がいくらかかってしまうのか知りたいです。

税理士の回答

1.相談者様の年収が103万円を超えると、親の扶養から外れ、親は特定扶養控除(所得税63万円、住民税45万円)を受けられなくなり税負担が増えます。
2.親の税負担増
(1)所得税 特定扶養控除額63万円x33%=207,900円
(2)住民税 特定扶養控除額45万円x10%(定率)=45,000円
3.相談者様の年収が130万円以下であれば、勤労学生控除を受けられます。この控除を受ければ、所得税は非課税になります。また、住民税は、年収が124万円以下であれば所得割は非課税になりますが、年収が100万円を超えると、均等割(5,000円)は課税になります。

早急な返答ありがとうございます。
103万円以上124万円以下だった場合、
親の負担額は(1)と(2)を合計した金額となり、
自分の負担額は5000円ということであっておりますでしょうか?

本投稿は、2020年11月14日 02時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 勤労学生控除と特定扶養親族について

    私はアルバイトをしている大学生なのですが、特定扶養親族と勤労学生控除についていくつか質問させていただきます。(父は青色申告を行う自営業で、年所得が20万円ほど。...
    税理士回答数:  2
    2020年08月27日 投稿
  • 勤労学生控除と親の負担について

    勤労学生控除と親の負担について聞きたいです。 18歳の高3です。アルバイトで130万円まで働きたいと考えているのですが、勤労学生控除を使うとどのくらい控除され...
    税理士回答数:  1
    2020年09月11日 投稿
  • アルバイト掛け持ちの勤労学生控除について

    今年度になってから現在まで合計5つのアルバイトをしてきて、現在は2つ掛け持ちでやっております。もうすぐバイト先を1つにします。勤労学生控除で130万まで稼ごうと...
    税理士回答数:  2
    2020年07月20日 投稿
  • 勤労学生控除 複数掛け持ちについて

    私は現在大学生でバイトを2つ掛け持ちしています。この1年間だと7つのバイト先から量は違えど給料をいただき、もうすぐ稼ぎが103万円を超えるまでに至りました。そこ...
    税理士回答数:  1
    2019年10月25日 投稿
  • 勤労学生控除の親の負担

    21歳の学生です。現在雇用契約のアルバイトと業務委託契約のアルバイトを掛け持ちしています。 今月で雇用契約のアルバイト50万・業務委託契約のアルバイト55万で...
    税理士回答数:  1
    2020年10月20日 投稿

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,144
直近30日 相談数
667
直近30日 税理士回答数
1,229