[扶養控除]扶養の抜け方 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 扶養の抜け方

扶養の抜け方

18歳の次から専門学生です。
今年親の扶養を抜けようと考えています。
その場合どのような手続きが必要ですか?
(アルバイト)

保険上の扶養と税金上の扶養分けて教えてもらえると幸いです。

税理士の回答

こんにちは。
親御さんの会社へ扶養を抜ける旨を伝え、次の書類を提出あるいは手続きしてもらいます。

税務上・・扶養控除等異動申告書(親御さんの会社から用紙をもらって会社へ提出します)
※これにより、親御さんの税務上の扶養親族から抜けるので、会社からこの用紙をもらって会社へ提出するとよいでしょう。

社会保険上・・健康保険被扶養者異動届(親御さんの会社で手続きします)
※これにより、親御さんの社会保険上の扶養から抜けるので会社へこのことを告げて、必要な手続きをしてもらうといいでしょう。

本投稿は、2021年02月24日 21時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 親の扶養を抜けたい(学生)

    今年は年収を103万円以内に収め、来年1月から親の扶養を抜けて働きたいと考えている20歳です。 扶養を抜ける理由は就職ではなく、再来年に控えた就職の一人暮らし...
    税理士回答数:  1
    2019年10月26日 投稿
  • 学生の扶養控除を抜ける場合の社会保険と税金

    学生です。来年から扶養を抜けて多めにバイトを入れるつもりです。 この場合、1月から扶養を抜ける手続きをしたほうが良いのか、100万を超えてから手続きをするもの...
    税理士回答数:  2
    2019年12月09日 投稿
  • 親の扶養を抜けたい

    親の扶養を抜けたいので、どれくらい親に負担がいくのかを知りたくて質問させていただきました。 前回も同じような質問をしたのですが、親の収入を記入していなかったの...
    税理士回答数:  2
    2019年11月01日 投稿
  • 20歳(専門学生)の扶養控除について

    現在、子どもが大阪でアルバイトをしながら専門学生をしております。 年収は103万以内です。社会保険は、私の扶養に入っています。 控除についての質問ですが、別...
    税理士回答数:  1
    2019年10月30日 投稿
  • 親の扶養を抜けた時の税金

    40代のフリーターです。 短期や単発の仕事が、主だったため、 固定で長期という働き方ではなく、今に至っております。 父の扶養に入っているのですが、 ...
    税理士回答数:  2
    2020年09月07日 投稿

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,916
直近30日 相談数
821
直近30日 税理士回答数
1,646