扶養内で開業することは可能ですか。
親の扶養に入っている大学生です。
昨年の6月から、開業届を出さずにUber eatsの配達員を始めました。そこで、今年は扶養に入りつつ、Uberでの収入を増やすために、青色申告をしようと考えております。数点お聞きしたいことがあります。
1. 扶養の範囲内での開業は可能ですか。
2. 今からでも昨年始めたUberの開業届を出すことは可能ですか。可能な場合、好きな日付を開業日にできますか。
3. 総収入額-必要経費-青色申告控除<48万円であれば扶養から外れることはないのでしょうか。
4. 開業届を出して個人事業主になることで、就職活動や、就職時に悪影響があるのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

1.扶養の範囲内での開業は可能です.
2.開業届は、実際に開業した日を記載して提出します。
3.収入金額-必要経費-青色申告控除55万円(電子申告の場合は65万円)=事業所得金額 が48万円以下であれば、扶養内になります。
4.開業届を出して個人事業主になることで、就職活動や、就職時に悪影響はないと思います。
本投稿は、2021年04月08日 22時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。