扶養、確定申告について
年収200万円程で親の扶養に入っています。
所得額が48万以下であれば確定申告の必要はないとこちらのサイトで見たのですが、本当に確定申告の必要は無いのですか?
しかし、年収200万だが所得額は48万円以下であると言うのは自分が税務署に伝えないと税務署側は分からないと思うのですが...
無知でお恥ずかしいですが、有識者の方のお力をお借りしたいです。
税理士の回答

給与所得以外であれば、以下の様に所得金額が48万円以下であれば、親の扶養内になり、確定申告は不要になります。48万円を超えると、親の扶養から外れ、確定申告が必要になります。
収入金額-経費=所得金額
ご回答ありがとうございます。給与所得以外です。
>しかし、年収200万だが所得額は48万円以下であると言うのは自分が税務署に伝えないと税務署側は分からないと思うのですが...
こちらはどうでしょう?

所得金額(収入金額-経費)における経費については、確定申告が不要の場合でも領収書等の証憑を保存しておく必要があります。所得金額が48万円以下であれことを説明できるようにしておくとよいと思います。
とてもわかりやすかったです。
ご親切にどうもありがとうございます。
本投稿は、2021年06月16日 00時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。