メールレディの確定申告と住民税などについて
メールレディの確定申告と住民税などについて。
私は新潟市在住の19歳で大学一年生です。
5月から6月までコンビニでアルバイトをしていましたが、大学が思ったより多忙だったため現在はメールレディをしております。
5月から6月のコンビニアルバイト代は約2万円でした。
そこで、メールレディの確定申告や住民税、所得税などについて質問があります。
2万円(5月から6月までのバイト代)+48万円(メールレディ)<=103万円
だと親の扶養控除からも外れず、住民税や所得税も必要なく、確定申告も必要ないと聞いたのですがそれは正しいですか?
税理士の回答

中田裕二
間違いです。
所得には種類があり、アルバイトは給与所得、メールレディは雑所得になると思われます。
アルバイトの収入が2万円であれば所得額は0円です。
一方でメールレディの収入が48万円で必要経費がなければ、所得額は48万円です。
扶養内でいられるのは、年間合計所得額が48万円以下でなければなりません。
また所得税の申告も48万円以下であれば不要です。(住民税は45万円以下)
回答ありがとうございます。
ということは、住民税の申告、市民税の申告、確定申告をしなくてもいい、さらに親の扶養からも抜けないためにはあと43万円未満にすれば良いということですか?

中田裕二
そうです。
収入ではなく収入から必要経費を引いた「所得」が43万円以下であれば所得税、住民税の申告納税は不要で、親の扶養内でいられるということです。
回答ありがとうございます。
もう1つ質問があったのですが、確認するのボタンが押せていなくて今の返信になってしまいました。申し訳ありません。
もう1つ質問です。今年は考えていないのですが、もしも来年からメルレの他に、例えばコンビニなどでアルバイトを始めたら雑所得が変わりますか?
また、コンビニバイトで住民税や確定申告などをしないためにはいくらまで稼ぐことが出来ますか?

中田裕二
コンビニバイトは給与所得だと思われます。
従って給与収入が年間55万円までは給与所得の所得額は0円ですので、メルレの雑所得の所得額が48万円以下であれば親は所得税の扶養控除が受けられます。(45万円以下で住民税の申告不要)
回答ありがとうございます。
では、もしコンビニバイトを始めようとすると年間55万円+45万円以下で、確定申告や住民税などを申告しなくても良いということでしょうか。

中田裕二
コンビニバイト収入が55万円以下、チャトレ所得が45万円以下であれば申告不要です。
本投稿は、2021年10月14日 17時08分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。