税理士ドットコム - [扶養控除]在宅ワークとアルバイトの収入について - 前提として年間の収入が在宅ワークでの48万円、ア...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 在宅ワークとアルバイトの収入について

在宅ワークとアルバイトの収入について

私は今大学生なのですが、在宅ワークを行なっています。

そこで、いくらまでなら扶養内に収まるのかお聞きしたいです。

たとえば、在宅ワークで48万、アルバイトや派遣で55万稼いだとしても、給与所得控除がアルバイトや派遣には効くので、在宅ワークでの48万のみとなり、扶養内になるということでよろしいでしょうか?

税理士の回答

前提として年間の収入が在宅ワークでの48万円、アルバイトや派遣での55万円のみであるとした場合、在宅ワークが給与所得の対象なのか給与以外の所得なのかにかかわらず、仮に在宅ワークが給与所得であった場合でも合計が103万円になり、これより給与所得控除55万円を差引いた金額が48万円となり、所得税の控除対象扶養親族の要件である合計所得金額が48万円以下に該当します。(48万円を1円でも超えると控除対象扶養親族に該当しなくなりますのでご留意ください。)

本投稿は、2021年12月02日 14時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,264
直近30日 相談数
685
直近30日 税理士回答数
1,261