公務員の扶養に入っており月10万8千を超えてしまいました
去年7月から12月まで総支給10万8千を超えてしまい、年130万以内には抑えてるのですが
その月々10万8千の壁を知らず、普通に働いておりました。
今になって今年4月に夫が会社に提出すると遡って扶養を外すと言われたそうです。
お金の返金や、いろいろと、いくらくらい払わないといけなくなりますか?
ちなみに1月から4月までは10万8千は超えてません。
税理士の回答

安島秀樹
健保組合に返すのは病院で払った医療費の7割だけだと思います。被扶養から外された月から自分で国保に加入して、7割分の還付請求ができると思います。国保の保険料は前の年の所得しだいだと思います。収入130万だと年5、6万くらいのように思います。
本投稿は、2022年05月10日 21時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。