3000万控除と住宅ローンについて
初めてご相談させていただきます。
今年2025年の11月末に自宅(戸建)の売却を控えており、住み替えで他県(妻の実家近く)に中古戸建を購入しました。新居への引っ越し自体は年内に行いますが、リフォーム等があり住み始めるのは来年2026年頭を予定しております。妻の実家が徒歩圏内なので年内は妻の実家に住む予定をしております。 売却益が発生しますが3000万控除を使う予定です。
新居には翌年から住み始めるので2026年年末から新たに住宅ローン控除を使う事はできるのでしょうか。 住民票は年内はいったん妻の実家で考えております。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

居住年を含めた前3年と後3年について、特別控除と住宅ローン控除の併用を受けることはできません。
※住宅ローン控除は初年度に受けられない場合はその後も受けることはできません。
住宅ローン控除の適用要件の一つに
居住年及び前2年(計3年)に、居住用資産の特別控除等の課税の特例を受けていないこと
居住年以後、3年間に居住用資産の特別控除等の課税の特例を受けていないこと、があげられています。
国税庁HPから説明個所を添付します。
「共通の適用要件」の「6」と「7」をご覧ください。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1211-1.htm
本投稿は、2025年09月08日 14時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。