税理士ドットコム - 2年目以降の住宅ローン控除申請を忘れてしまいました。 - 確定申告は申告期限から5年間は、遡る事ができます...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 住宅ローン控除
  4. 2年目以降の住宅ローン控除申請を忘れてしまいました。

2年目以降の住宅ローン控除申請を忘れてしまいました。

住宅ローン控除申請についてですが、初年度(平成29年)は自ら税務署に行き確定申告を行なった為、還付金が戻ってきました。

しかし、通帳を確認したところどうやら還付金は平成29年の一度きりで、平成30年、平成31年と2年間はおそらく忘れてしまっているようです。
会社での年末調整の際も何か住宅ローンに関するものを提出した覚えがない気がするので、①これは申請漏れ、忘れてしまっているという認識でいいのでしょうか?

自分のことながらこういうことには疎く、さっぱりわかりません。

また、5年間は遡って確定申告出来ると知人から聞いたのですが、本当に出来るのでしょうか?
②もし遡って申告出来るのであれば必要な書類と、申請の仕方、時期等を教えていただければ幸いです。

③合わせて、こう言ったことをご相談する、又は手続きを代行してもらう際には税理士事務所に相談すればいいのでしょうか?


本当に初歩的なことですが、なにぶん経験や知識がなく相談先もわからず困っています。
ご鞭撻の程よろしくお願いします。

税理士の回答

確定申告は申告期限から5年間は、遡る事ができます。
年末調整で住宅ローン控除の適用を受けているかは、源泉徴収票で確認できます。源泉徴収票がお手元にあれば、確認されたら良いと考えます。源泉徴収票がなければ、会社で再交付を受けられたら、良いと考えます。
なお、確定申告には、源泉徴収票、「(特定増改築等)住宅借入金等特別控除額の計算明細書」、「住宅取得資金に係る借入金の年末残高等証明書」、マイナンバー、認印を持参する事になります。

本投稿は、2019年05月27日 10時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

住宅ローン控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住宅ローン控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,149
直近30日 相談数
668
直近30日 税理士回答数
1,234