住宅ローン控除の対象か否かについて_リフォーム
2020/2にリフォームをします。
住宅ローン控除の対象になるか教えていただけますでしょうか。
・2018/12に家族間で売買をし自己所有のマンション
・売買後から居住
・現金購入のためローンなし
・マンションは築50年、旧耐震基準、50㎡以上
・リフォームは全面(間取り変更、床変更)
・リフォーム金額は800万ほど、住宅ローンは10年
・他、控除は受けていない
住宅ローン控除の条件に
(1)築年数が以下の規定の年数以内であること
鉄筋コンクリートなどで建てられた「耐火建築物」の場合:築25年以内
木造などで建てられた「耐火建築物以外」の場合:築20年以内
(2)耐震レベルが以下の基準をクリアしていること
耐震基準適合証明書を取得する
住宅性能評価書(耐震等級1以上)を取得する
既存住宅売買瑕疵保険に加入する
と記載がありましたので不安に思い
質問をさせていただきましたが
こちらは「購入」の場合の条件ということで
よろしいでしょうか?
税理士の回答

松田憲三
ご質問のとおり、購入の場合の条件です。増改築の場合の条件は、国税庁HP
No.1216 増改築等をした場合(住宅借入金等特別控除)に記載の通りです。https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1216.htm
本投稿は、2020年01月14日 12時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。