住宅取得控除&リフォーム控除について
①住宅取得控除について
22年前にA銀行ローン(住宅金融公庫)にて自宅を新築し、当時5年間住宅取得控除を受けました。住宅取得控除期間(5年)が終了し、低金利のB銀行に借り換えをしました。その後、住宅取得控除期間が変わりましたが、そのB銀行からずっと年末残高証明書が送付されてきてます。こんな場合、もう控除の対象ではないですよね。
②リフォームローン控除について
昨年末にリフォーム(外塗装及び屋根葺き替え)をしました。費用は174万(ローン)でした。この費用は控除の対象になるのでしょうか。
宜しくお願い致します。
税理士の回答

①住宅借入金等特別控除はその取得年によって控除期間が定められていますので、その期間を過ぎればローンの返済を続けていても控除を受けることはできません。
②リフォームローン控除は、一定の要件に該当すれば受けることは可能ですが、その要件の1つに10年以上のローンを組んでいることがあります。
これ以外の要件は次のページを参照してください。
※https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1216.htm
早速の御回答ありがとうございました。凄く解り易く、参考になりました。
本投稿は、2020年10月24日 15時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。