税理士ドットコム - 住宅ローン控除を行うための夫婦の持ち分割合について - 債務比率を決めずに連帯債務にした場合は50:5...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 住宅ローン控除
  4. 住宅ローン控除を行うための夫婦の持ち分割合について

住宅ローン控除を行うための夫婦の持ち分割合について

住宅ローン控除を最大限に活用するために連帯債務をした妻との持ち分割合についてご教示ください。

この度購入した戸建ての持ち分を決めなくてはいけません。
ところがどのサイトを見てもふんわりとした回答のため私たちの収入から贈与税が発生せず且つ最大限活用する持ち分割合の答えが出さずにいます。
何卒ご尽力いただきたく。

こちらの情報です。
夫年収400万円
妻年収100万円

住宅ローン4100万円
頭金はありません。

よろしくお願いします。

税理士の回答

債務比率を決めずに連帯債務にした場合は50:50とみなされますから持分も50:50にしないと贈与の問題が生じます。妻の給与収入100万であれば所得ゼロなので住宅ローン控除を最大限活用するためには持分は夫100%にするのが効果的です。

本投稿は、2021年04月09日 12時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

住宅ローン控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住宅ローン控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,131
直近30日 相談数
660
直近30日 税理士回答数
1,227