税理士ドットコム - 医療費控除額と国民健康保険料の金額について - 国保の保険料は控除を引く前の所得がベースみたい...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 医療費控除
  4. 医療費控除額と国民健康保険料の金額について

医療費控除額と国民健康保険料の金額について

確定申告のとき、医療費控除が増えると、次の国民健康保険料は安くなりますでしょうか。

また、確定申告のとき、どの控除が増えると国民健康保険料が安くなるのか教えていただけると幸いです。

税理士の回答

国保の保険料は控除を引く前の所得がベースみたいです。ですから、なにをやっても減らないとおもいます。

お忙しい時期、ご回答ありがとうございます。確定申告の電話が繁忙期でつながらないので、とても助かります。

国保の保険料は控除を引く前の所得がベースということですが、

即ち、申告表の13番-29番をどれが増えても。ということで宜しいでしょうか。

本投稿は、2025年02月09日 03時44分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 国民健康保険の控除について

    所得税や住民税は色々な控除(中小共済や年金基金や医療費控除)で安くなるが、国保は事業所得で決まる為、基礎控除と青色特別控除の2つ以外に受けられる控除はないのです...
    税理士回答数:  2
    2023年03月15日 投稿
  • 医療費控除について

    個人事業主で国民健康保険なのですが、医療費控除についてお聞きしたいです。 医療費控除はいくらから摘要されるのか、控除してもらう場合どのような手続きが必要なのか...
    税理士回答数:  3
    2022年01月18日 投稿
  • 社会保険料控除について

    給与所得と事業所得があります。 自分の分は社保になりますが、 同居の親は国保であり、その分の健康保険税を支払ってあげています。 ① この場合、国民健康保...
    税理士回答数:  1
    2020年01月19日 投稿
  • 確定申告の扶養控除について

    確定申告で扶養控除できますか?二身等の同居障害者で国民健康保険料・医療費・食費以外は負担しています。
    税理士回答数:  2
    2016年01月30日 投稿
  • 確定申告 医療費控除について

    確定申告で医療費控除をする予定です。 保険から補てんされる金額について教えて下さい。 入院、手術など保険会社から支払われる保険金は対象ですが、国民健康保険や...
    税理士回答数:  1
    2025年01月25日 投稿

医療費控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

医療費控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,811
直近30日 相談数
782
直近30日 税理士回答数
1,570