税理士ドットコム - [医療費控除]確定申告 医療費 扶養家族について - 扶養家族に入っているか?⇒ご質問者様が国民健康保...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 医療費控除
  4. 確定申告 医療費 扶養家族について

確定申告 医療費 扶養家族について

現在20歳無職です。
無職といっても月に何度か夜の日払いのバイトに行っていてそのお金で、国民健康保険 交通費などのお金を払っています。
親には昼間ショップ店員をしていると嘘をついています。
私の母は再婚で、私とは苗字が違うのですが一緒に住んでいるので国民健康保険の世帯主の名前が母の再婚相手の名前です。
再婚相手は会社員で年収450万円程です。
新築で家を建てていて住宅ローンや車のローンがあります。
この場合、私は扶養家族に入っているのでしょうか?
また、確定申告や医療費控除の申請を再婚相手がした場合私の収入などが知られる事などはありますでしょうか?
また、無職という事がバレるのはどんな手続きをした時でしょうか?


医療費控除については世帯でやると思うのですが、その場合源泉徴収表など収入がわかるものは必要になりますか?
また、確定申告も世帯で1つなのでしょうか?
よろしくお願い致します。

税理士の回答

扶養家族に入っているか?
⇒ご質問者様が国民健康保険料を自身で支払われている、ということは扶養家族に入っていないと思われます。
扶養に入っていない場合、再婚相手の方が確定申告する際にもご質問者様の情報は記載されていないはずです。

無職という事がバレるのはどんな手続きをした時でしょうか?
⇒再婚相手の方がご質問者様を扶養に入れようとした場合、源泉徴収票などの提出を求められることがあり、それがきっかけでバレる可能性はあります。

医療費控除、確定申告とも個人で行う手続きです、世帯単位ではありません。

本投稿は、2019年03月18日 16時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

医療費控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

医療費控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,228