生命保険料控除 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 生命保険料控除
  4. 生命保険料控除

生命保険料控除

生命保険料控除について

社会人二年目です。
去年年末調整確定申告したとき、親が支払っているのに関わらず生命保険料控除をしていました
更正の請求書を出す際には生命保険料控除の金額を0円にすればいいのでしょうか

税理士の回答

生命保険料控除の金額を0円にすればいいのでしょうか

 ⇒ 控除額がなくなるようでしたら0円となります。

更正の請求書

 ⇒ 蛇足になり申し訳ございませんが、
   税務署に提出書類は
   当初申告に比べ、納税額が増加する時は「修正申告書」に
   納税額が少なくなる(還付金)時は「更正の請求書」になります
   また、年末調整のみで確定申告をしていない時には
   期限後の確定申告書になります。
   
   生命保険料控除が減少する場合は「納税額が増加」するため、念のためお伝えいたします。

本投稿は、2024年11月21日 13時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 生命保険について

    結婚をしてから初めての年末調整のため、生命保険料控除についてご相談させてください。 私はパートをしており、夫の扶養に入っています。 下記の場合、私と夫、...
    税理士回答数:  3
    2019年10月19日 投稿
  • 生命保険控除について

    生命保険の第一表(14):生命保険料控除(12万)計算と書いてあるところはなんと書けばいいのでしょうか?
    税理士回答数:  2
    2018年12月24日 投稿
  • 生命保険料控除について

    契約者、保険料引落口座=親 被保険者=同居の子供 解約返戻金のない医療保険 の契約があります。この場合、子供の年末調整に生命保険料控除を適用できますか?
    税理士回答数:  1
    2021年04月30日 投稿
  • 年末調整 生命保険料控除の対象の範囲について

    共働きの夫婦です。妻の生命保険料を夫である私が支払っています。しかし妻は私の控除対象(配偶者控除)の対象ではなく、妻も他の生命保険があり、年末調整をしています。...
    税理士回答数:  1
    2023年01月08日 投稿
  • 生命保険料控除について

    生命保険料控除は、年末調整(確定申告も?)をするとき、いつからいつまでの期間の保険料の支払い分になるのでしょうか? その期間分の保険料を払っていれば控除を...
    税理士回答数:  2
    2022年04月11日 投稿

生命保険料控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

生命保険料控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,174
直近30日 相談数
658
直近30日 税理士回答数
1,234