ネットオークションでのゲーム売上は税金/確定申告が必要かどうか
会社員で年収1000万円未満です。年末調整は毎年会社で行っています。
今年、自宅からでてきたファミコンソフトなどのテレビゲームをネットオークションに出品したところ
1点あたりは数万円~30万円未満ですが、数十個出品したぶんの合計売上は100万円を超えました。
なかには同一商品を複数個出品もしました。
当時遊ぶ用/コレクション用として買っていたものが高騰していたようなのですが、レシートは一切残っていません。
この場合は個人で確定申告が必要でしょうか。
また、ざっくりとどの程度の税額になるかもご教示いただきたいです。
税理士の回答

資産の譲渡による所得のうち、生活用動産の譲渡による所得(家具、じゅう器、通勤用の自動車、衣服などの生活に通常必要な動産の譲渡による所得)については課税されません。(出典:国税庁「譲渡所得の対象となる資産と課税方法」)
したがって生活用物品(生活で通常利用するもの)を売却した場合、基本的に税金はかかりません。生活日用品であれば、ネットオークション等で売却を行っても確定申告や税金の支払い義務が発生しないということになります。使わなくなった生活用物品(洋服、カバン、アクセサリー、家具、家電、書籍、おもちゃなど)をネットオークション等で販売しているだけであれば、確定申告の必要ありません。自宅にある不要なものを販売しているだけなら税金のことは考えなくても大丈夫です。
ご質問の場合、「転売」目的ではなく、いらなくなった「当時遊ぶ用/コレクション用~」であり、金額を含め常識の範囲内で出品販売したものと認められるならば、課税上問題はないものと考えます。
なお、生活用物品(生活で必要とされるもの)の売却は非課税とされていますが、営利を目的として継続的に売却している場合「転売」や「せどり」等は課税対象となります。ですから他から仕入れてネットオークションで高く売ることを継続的に行っている場合は、生活用物品の売却であっても課税対象となります。
ご相談内容から、普段の生活の趣味品が不要になったので、出品販売している状況と理解しております。金額的な部分は伺っていませんが、極端に高額商品(30万円以上)ではないでしょうし、転売を継続しているとも思われません。以上の内容から一部で利益を得ているにしても営利目的とは考えられませんので大丈夫です。多くの方から同様の相談を頂いておりますが、上記の事情の方々には同様の回答をさせて頂き、ご理解ご判断されております。
本投稿は、2022年11月07日 17時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。