オンラインカジノの収支と税金、確定申告について
オンラインカジノの入出金に関する税金の質問です。
一般の会社に勤める平社員です。
今年の初めからオンラインカジノを始め、総額420万円を入金し、合計で約半分の200万円を出金している状態です。残りは全て負けて無くなってしまいました。
素人調べですが、出金額が50万円を超えると一律で税金がかかり、確定申告が必要と聞きました。上記の内容で確定申告をする場合、あくまで自分のアカウントに入金した400万円の内200万円を小出しにして出金しただけと扱わう事ができ、一時所得の対象にならない
あるいは判別が不可能なため、利益として見られてしまい、一時所得としての税金がかかるかどうかを教えて頂きたいです。
オンラインカジノの方では支払い証明書等の書類は出しておらず、賭け1回毎の正確なデータが残っていません。現在手元にあるのはネットバンクの出入金履歴のみです。
もし納税の対象になる場合、ルーレットの赤黒当てしかやっていなかったので、出金した金額(200)の半分(100)が資金という扱いで、帳面上の利益は100万円。そこに対して特別控除額の50万を引いた50万の半額、25万円が納税の対象となる、で良いのでしょうか。
また、上記の内容で申告が可能な場合、確定申告時にどういった準備が必要か教えて頂ければ幸いです。
色々と長文で書いてしまい申し訳ありませんが、何卒ご助力頂ければと思います。よろしくお願いいたします。
税理士の回答

まず確定申告の必要についてですが、お考えのとおりオンラインカジノで稼いだお金は「一時所得」に相当します。一時所得とは給与収入や事業収入のように継続的な収入ではなく、賞金などで単発的に得た収入となります。パチンコや競馬の勝利金、保険金の払戻金なども一時所得に相当します。一時所得は年間50万円は特別控除がありますので、所得として扱われるのはオンラインカジノの儲けから50万円を引いた額を2分の1にした金額です。
この場合、オンラインカジノで「損したお金は計算に入らない」ので注意が必要です。儲けたときと損したときの合計ではなく、儲けたときの取引だけで計算をします。ですから「出金」ではなく「一回あたりの収益金額」すなわち、儲けたときのゲームだけで計算を行い、損したときのゲームを合計してはなりません。また原則的に日本円に換金されて銀行口座に入金された時に課税に対象となります。まず上記の内容で計算して頂く必要がありますので、単純に勝ち負けの割合や最終的な利益と出金内容では判断できないことになってしまいます。
オンラインカジノではサイトにもよりますが、取引履歴を確認できるものがあります。(過去一定期間の場合もありますが)もう一度利用要領を各カジノサイトでご確認頂くことをお勧めします。
一般的な給与所得者の方については、その給与以外の所得金額が年間20万円を超えない場合には、確定申告をする必要がないこととされており、一時所得については、50万円を控除した残額に2分の1を乗じた金額によって所得税額を計算することとされていますので、他の一時所得とされる所得との合計額が90万円を超えない限り、確定申告をする必要はありません。
手続きや必要書類及び納税額等は、確定申告が必要になると判断されたときに税務署でも詳しく教えてもらえます。
丁寧な回答ありがとうございます。
ちなみに負けすぎてアカウントを消してしまっていて、各賭けの勝ち負け分の記録が見れない場合は税務署で相談し、指示を仰ぐ感じでしょうか。あるいは税務署の方からオンラインカジノの運営に問い合わせてもらい、詳細なデータをどうにかして確認してくれるのでしょうか?

ご相談については事情はよく分かりますし、多くの方が同様の悩みをお持ちのようです。ギャンブル系のアプリやサイトでは、基本的に退会するとアカウントのプレイ履歴を全て消去してしまい復元できないとの回答が多く、そうなると税務署でも確認はできないことになります。真面目に申告されるお気持ちは尊重しますが、申し訳ございませんが、最終的な精算金額だけでは判断ができません。あくまでも、勝ち投票について払戻金等の内容を確認する必要があります。オッズの高いゲームで大きく勝っても、全て外れにつぎ込んでしまうと精算金が少なくとも申告の必要が生じる事もあります。しかしながらゲーム履歴がない場合、なかなか適切なアドバイスは出来ないのが現状です。ご自分でプラスかマイナスかご判断いただき、プラスの場合は税務署にご相談頂くことをお勧めします。
本投稿は、2022年11月10日 16時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。