在宅ワークの確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 在宅ワークの確定申告について

在宅ワークの確定申告について

現在、クラウドワークスにて月数千円〜3万円、フリーランスで2社より各7万円ずつほど、計月に15万ほどの収入がございます。
いずれも継続してお仕事をしている先です。
去年までは収入がなく夫の扶養にはいっておりましたが今年は確定申告が必要になります。年度の途中より始めたため今年は年110万ほどの収入が予想されます。
在宅ワークの場合、基礎控除の48万を超えると確定申告が必要との認識でおりましたが、最近、「家内労働者の特例」という制度を知りました。
フリーランスの仕事は1社はSNSの運用、1社は動画編集です。
この場合、特例に該当はするのでしょうか?
またフリーランスの報酬には消費税いただいています。
この消費税はどのように納税するのでしょうか?

クラウドワークスでの報酬はまだクラウドワークス上にとどめてあり実際に私の口座への振り込みはしていないのですが、振り込まれた時点で収入となるのでしょうか?それともクラウドワークス上にて報酬が発生した時点での収入となるのでしょうか?

色々と無知で申し訳ございませんが、教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願い致します。

税理士の回答

1.家内労働者等の必要経費の督励は、以下の要件を満たした時に適用になります。
-対象者が「家内労働者等」であること
-所得の種類が「事業所得」または「雑所得」であること
-給与の収入金額が55万円未満であること
-特定の人に対して継続的にサービスを提供する人
所轄の税務署に適用の有無を確認された方が良いと思います。
2.なお、クラウドワークスでの報酬は、報酬が発生した時点での収入になります。振込がされた時ではありません。

本投稿は、2022年11月10日 21時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,192
直近30日 相談数
655
直近30日 税理士回答数
1,220