税理士ドットコム - [確定申告]イラストレーターの平均課税について - 平均課税の対象には「変動所得」と「臨時所得」の...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. イラストレーターの平均課税について

イラストレーターの平均課税について

イラストレーターも平均課税について、どのような内容の売上が対象範囲になるのでしょうか。
著作権の使用料は対象になり、デザイン料なら対象にならないとも聞きました。その違いがよくわかりません。

税理士の回答

平均課税の対象には「変動所得」と「臨時所得」の2つがあります。
このうち、「変動所得」が該当すると思われますが、
「変動所得」とは「漁獲若しくはのりの採取から生ずる所得、はまち、まだい、ひらめ、かき、うなぎ、ほたて貝若しくは真珠(真珠貝を含む。)の養殖から生ずる所得、原稿若しくは作曲の報酬に係る所得又は著作権の使用料に係る所得とする」と規定されています。
ここでいう「原稿」とは「印税・原稿料」のことで、イラストや同人誌は対象になりません。
したがって、著作権の使用料は対象になり、デザイン料は対象にならないということになります。

本投稿は、2022年11月27日 05時47分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,450
直近30日 相談数
825
直近30日 税理士回答数
1,510