税理士ドットコム - [確定申告]仮想通貨を日本円に換え、再び買い戻した場合の税金 - 保有する暗号資産を売却(日本円に換金)した場合...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 仮想通貨を日本円に換え、再び買い戻した場合の税金

仮想通貨を日本円に換え、再び買い戻した場合の税金

仮想通貨を日本円に換え、再び同じ通貨を買い戻した場合に、利益があったらそのぶんを確定申告すればよいのでしょうか。それとも日本円に換えた時点で税金は発生するのでしょうか。

税理士の回答

保有する暗号資産を売却(日本円に換金)した場合、暗号資産の引渡しがあった日の属する年分の所得金額(暗号資産の譲渡価額とその暗号資産の譲渡原価等との差額)となります。

回答いただきありがとうございます。

言われておられる、所得金額(暗号資産の譲渡価額とその暗号資産の譲渡原価等との差額)というのは、50円で買った暗号資産を100円で現金化したら50円の利益がありそれを年間をトータルして申告するということかと思います。違ったらすいませんが、その辺は理解できます。
私の質問が分かりにくかったかもと思いますが、具体的に言うと手持ちの仮想通貨を価格が上がった時点で売り(日本円とし)、価格が下がった時点で同量の同一仮想通貨を買い戻すことでその差額を得て、少しお小遣いを稼ぐみたいなことをしています。その場合利益のあった分だけを翌年申告すればよいのでしょうか。
例をあげると、0.1ビット20万のとき売り、19万円に下がった時にかいもどすと1万円の差額がでます。その差額が申告対象と考えていいのでしょうか?それとも仮想通貨を20万円に現金化すること自体が課税の対象となるのでしょうか。取引は年を越さず年内で完結することを前提とします。また他の仮想通貨を買うのではなく同一の通貨同士のやりとりです。
多分もっと専門的な言い方があるのでしょうが、分からずくどい質問となってしまいました。教えていただければありがたいです。

その差額が申告対象と考えていいのでしょうか?それとも仮想通貨を20万円に現金化すること自体が課税の対象となるのでしょうか。
→ この場合、20万円に現金化した時点で元の取得原価と売却価額との差額が所得になります。

本投稿は、2023年01月04日 14時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,468
直近30日 相談数
808
直近30日 税理士回答数
1,489