税理士ドットコム - [確定申告]フリーランスでのインボイスの登録について - > 状況として、開始時期的に今回は白色で申告する...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. フリーランスでのインボイスの登録について

フリーランスでのインボイスの登録について

業務委託でのフリーランスを去年からしています。インボイスは一応登録しておこうと考えてます。

状況として、開始時期的に今回は白色で申告するつもりだった為開業届けをまだ出せてないのですが、このような場合でもインボイスの登録はできるのでしょうか?

制度の質問になってしまうかもしれませんが、、お分かりであれば教えていただけると

税理士の回答

状況として、開始時期的に今回は白色で申告するつもりだった為開業届けをまだ出せてないのですが、このような場合でもインボイスの登録はできるのでしょうか?

誰でもできるが、登録すると、必ず消費税の申告をしなければならない。
面倒ですよ。
やめるのも2年縛りがある。など、大変です。


本投稿は、2023年02月11日 18時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • インボイス制度 登録するべきでしょうか?

    現在、委託業務で投函サービスの荷物の配達と繁忙期に荷物の配達をしている者です。 この度、契約会社よりインボイス制度に関するお知らせがきて、登録番号の取得につい...
    税理士回答数:  1
    2022年10月26日 投稿
  • ECサイト商品登録(業務委託)インボイス制度

    2023年10月からインボイス制度について 現在業務委託で個人の方からECサイト出品の商品登録、在庫管理のお仕事をしています。色々見ていると課税対象者にな...
    税理士回答数:  1
    2022年03月22日 投稿
  • インボイス登録について

    個人事業主をしています。 白色申告の免税事業者です。 とある会社から委託を受けて、販売の仕事をしています。 このたび、来年のインボイス制度開始に伴い、...
    税理士回答数:  2
    2022年12月01日 投稿
  • 副業のインボイス制度登録について

    来年3月に今務めている会社を65才で退職します。 4月からは別な会社に再就職する予定で年収150万円程度です。また、副業として今働いている会社からシステム管理...
    税理士回答数:  2
    2022年12月01日 投稿
  • インボイス登録について

    フリーランスのデザイナーをしています。 現在、業務委託というかたちで同じフリーランスのデザイナーのもとで仕事をし報酬を得ています。 インボイス制度が始ま...
    税理士回答数:  2
    2023年01月30日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,186
直近30日 相談数
655
直近30日 税理士回答数
1,215