年末調整と確定申告の修正期限について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 年末調整と確定申告の修正期限について

年末調整と確定申告の修正期限について

会社が年末調整の還付金をずるいことして大目に申告しているようです。年末調整や修正申告をし直すとして、期限はいつまでとかいうのはあって、それを過ぎたらもうできなくなるのでしょうか?質問は①期限はそれぞれいつまでで、②出来なくなったら、社員としては会社に損害賠償を求めるしかないですか?以上お願いします。

税理士の回答

①確定申告は5年間遡りますので、5年後の3月15日まで修正可能です。年末調整が間違えていた場合、源泉徴収票に記載されている税額しか国は受け取っていないので、源泉徴収票記載税額が間違っているとして争うとしてもその対象は国ではなく会社になります。したがって、間違えた税額に基づく還付請求は会社にやって下さい。平成4年に最高裁判決があり、国への還付請求が違法である旨の判決が出ています。源泉徴収票が正しい税額で、他に所得控除がある場合の還付請求は国なので、確定申告で還付請求します。
納税になる場合は確定申告期限を超えると延滞税が生じます。この場合は会社に是正を求めるのではなく、国に対して確定申告して法的に早く確定させることが国民の利益になります。ですので、できる限り翌年の3/15の確定申告期限までに申告・納税をお願いします。
②損害賠償請求の対象は会社になりますが、1年しか遡れなかった時代でも勝った事例が見受けられないので、5年になった今ではほぼ勝てないでしょう。時効の成立が考えられます。

本投稿は、2023年03月04日 15時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 申告期限を過ぎた確定申告の修正について

    申告期限を過ぎた後に法人の決算書の修正箇所が見つかりました。 納税額は変わりませんが、繰越資産が増え、負債が減りました。 納税額が変わらないと修正ができ...
    税理士回答数:  1
    2021年05月19日 投稿
  • 年末調整の修正が出来ないケース

    年末調整を終え、既に12月の給与で精算済です。 私の確認不足で受けるべきでない地震保険料控除が誤って計上されていました。 本部へ再年調できるか問い合わせたと...
    税理士回答数:  3
    2021年01月19日 投稿
  • 夫の年末調整後の修正申告での還付金について

    夫の年末調整時に私の所得がはっきりしていなかった為、大まかで提出し、後に私の所得を計算すると40万ほど少なくなりました。配偶者控除をきちんと受ける為に確定申告で...
    税理士回答数:  1
    2019年01月10日 投稿
  • 年末調整が出来ず確定申告することについて

    大学生、バイトです まだ確認できていませんが多分扶養控除申告書を提出していなかったため、年末調整が出来ません。 その場合、確定申告をしないといけないですよね...
    税理士回答数:  1
    2019年11月14日 投稿
  • 期限の過ぎた確定申告

    平成30年の確定申告を今しようとするならば、同時にその税金を納めなければ、認められませんか?
    税理士回答数:  2
    2020年10月10日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,667
直近30日 相談数
747
直近30日 税理士回答数
1,553