妻の名義で始めた事業を夫の事業にしたい
質問失礼いたします。
今まではネット販売をしている個人事業主(年収400万ほど)の夫の青色専従者というかたちにして確定申告していました。
今年新たにネットでのレンタルショップを開設し、月収は15万前後なのですが、ネットの名義や振込口座などは私(妻)の名前で始め、収入になるのかわからなかったのでまだ開業届は出していません。
開業届けを出して、青色申告しようと思っていたのですが、節税のために2人とも個人事業主になるよりも、夫の事業を複数増やすようなかたちで確定申告できれば思っているのですが、ネットの名義や振込口座などは私の名前になっています。その場合、夫の事業として申請することは難しいでしょうか。法人化まではしない予定です。
可能な場合どのように申請したらよいのでしょうか。
税理士の回答

竹中公剛
実質かどうかで決定してください。
節税などの名目で、うその形態だけは、しないのが、将来のためと思います。
正しい実態でお願いします。検討ください。
将来に、また正しく戻すのはどうしたらよいのかなどの悩みが出ます。
本投稿は、2023年03月22日 23時17分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。