税理士ドットコム - [確定申告]副業の雑所得か事業所得かについて - 本業が給与所得であれば、副業は事業所得ではなく...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 副業の雑所得か事業所得かについて

副業の雑所得か事業所得かについて

SE職のサラリーマンです

知人の会社のシステムコンサル的な手伝いをお願いされました
月に3万程度が基本で、スポットで追加がある場合は上乗せみたいな感じです

そのまま行くと年間20万円を超えるので副業として確定申告が必要になるかと思うのですが
雑所得として処理するのか、個人事業主として処理するのかどちらが良いでしょうか

出来ればインボイスを発行して欲しいとの事ですが、難しいようなら無くても良いと言われました

個人事業主として事業所得になればインボイスが発行できたり、青色申告をする事で控除が有利になったりと聞きます

ただ、事業所得としての判断基準が色々あるようで専門的な内容であったり、継続的と言った部分は満たしている気はしますが、300万円程度が判断基準といったものも見た気がします

こう言う場合はどちらの方が良いでしょうか

税理士の回答

本業が給与所得であれば、副業は事業所得ではなく雑所得になり開業届、青色申告承認申請書を提出することはできません。

本投稿は、2023年04月04日 16時47分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 事業所得になる副業と雑所得になる副業の判断基準について

    事業所得になる副業と雑所得になる副業の基準については、基準が明文化されていないそうですが、過去の判例で過去のような文言が規定されたのを見つけました。 *自...
    税理士回答数:  1
    2018年12月28日 投稿
  • 確定申告の要否判断、所得の種類を教えて欲しいです。

    店舗特典目的に同じ商品を複数購入し、それらを古本屋に売却した場合これは雑所得になるのでしょうか? また、これらの売却益の他に不要となった特典物をフリマアプリで...
    税理士回答数:  2
    2019年12月08日 投稿
  • 毎月の知人の手伝い

    知人の会社の手伝いをして、会社から毎月20万円を給料として特定の銀行に振り込まれています。 この間に副業はしていません。 契約書などもなく、保険などかけても...
    税理士回答数:  3
    2020年10月27日 投稿
  • 専門職の個人としての収入について

    企業に所属していますが、それとは別に専門職としてのスキルを活かして、コンサルや研修を行うことで個人として収入を得たいと思っています。どちらも定期的なものではなく...
    税理士回答数:  3
    2021年06月18日 投稿
  • 扶養のこういったケース、確定申告するべき…?

    私は親の扶養でありつつイラストで少しだけ稼ぎがあります。 私の年間の稼ぎから控除-48万引いて38万以下なら親が確定申告するときに手続きすれば扶養になれる…と...
    税理士回答数:  2
    2021年02月27日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,300
直近30日 相談数
687
直近30日 税理士回答数
1,313