副業で事業所得と雑所得がある場合の申告について
本業で会社員をしながら最近で業務委託や覆面調査等で副業をしています。
本業から給与所得以外なら収入得るのは問題ないという事で業務委託等を選択してましたが、それぞれ所得種類が異なってる為 確定申告又は住民税申告はどのように行えばいいのか分からないので教えて頂きたいです。
①本業は会社で特別徴収で申告するみたいです。副業(事業所得と雑所得)は何色で確定申告を行うべきでしょうか?
②仮に確定申告の対象では無い金額の場合は市民税の申告のみと思いますが、市民税の申告はどこから行えばいいのでしょうか?
③副業で確定申告をした場合、本業と合算されて源泉徴収が発行されるのでしょうか?それとも別々でしょうか?
申し訳御座いませんが宜しく御願い致します。
税理士の回答

①本業が給与所得であれば、副業は雑所得になり白色での申告になります。
②住民税の申告は、お住いの市区町村の住民税課で行います。
③確定申告は給与所得と雑所得を合わせて行いますが、雑所得については源泉徴収票は発行されません。

1.会社員の副業の場合には雑所得に該当すると思われますので、確定申告は白色申告になるものと思います。
2.住民税の確定申告は、市役所の市民税課などに「住民税申告書」を提出することで行います。提出場所は自治体によって異なるので自治体のホームページで確認してください。住民税の申告書は、窓口でもらうか自治体のホームページからダウンロードして入手できます。
3.源泉徴収票はあくまでも発行する会社の給与収入だけになります。副業の収入と合算されることはありません。
本投稿は、2023年04月17日 04時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。