税理士ドットコム - [確定申告]個人事業主から正社員就職の際、収入ゼロだった事はわかってしまいますか - 個人事業での事業所得であれば、年末調整に関係し...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 個人事業主から正社員就職の際、収入ゼロだった事はわかってしまいますか

個人事業主から正社員就職の際、収入ゼロだった事はわかってしまいますか

個人事業主として仕事をしておりましたが、事情があり今年は活動しておらず、現在親の扶養に入っていて収入がゼロの状態です。確定申告もありません。
12月頃から正社員として働くことが決まりましたが、最近まで事業を続けていて就職活動にあたり廃業したと伝えてしまいました。現在親の扶養で社会保険ですが、国民健康保険でないことや、年末調整や住民税などで収入がゼロだったことは会社側はわかってしまうのでしょうか? 

税理士の回答

個人事業での事業所得であれば、年末調整に関係しません。また、個人事業の住民税は普通徴収のため会社に通知はいきません。

出澤先生、ご返答いただきありがとうございます。
続いて疑問点がございまして、お忙しいと存じますがご意見いただけたら幸いです。

入社後は、特別徴収に切り替わるかと思いますが、住民税の特別徴収額の通知というのは給与所得のみで、個人事業に関する情報は一切通知されないという認識で良いのでしょうか?
今年度の確定申告をしたかしていないかについても、今後会社側は知ることはないのでしょうか?

確定申告において事業所得の住民税の納付を普通徴収に選択すれば、会社に通知はいきません。また、確定申告の情報も会社に行きません。

本投稿は、2023年09月29日 10時10分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,941
直近30日 相談数
824
直近30日 税理士回答数
1,640