税理士ドットコム - 個人事業主がバイトをした場合の確定申告について - 課税所得金額が195万円以下であれば所得税率は5%で...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 個人事業主がバイトをした場合の確定申告について

個人事業主がバイトをした場合の確定申告について

個人事業主です。
130万円の壁の扶養範囲内で働いています。
毎月10万8000円の報酬で調整しています。

個人事業主の仕事の方が
安定して稼げなくなったため、
Wワークでパートで働こうと思っています。

この場合の確定申告について
ややこしくなりますでしょうか?
今年度から青色申告にしました。

調べたところ、
下記の流れになると思うのですが
合っていますでしょうか?

事業収入-経費-青色申告特別控除で事業所得を出す
給与収入-給与所得控除(55万)で給与所得を出す
合わせて総所得となる
総所得-所得控除(48万)で課税所得を出す
課税所得×5%で所得税を出す

間違っている部分をご指摘いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。









税理士の回答

本投稿は、2023年10月12日 17時03分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • Wワーク、副業の確定申告と130万の壁

    Wワーク、副業は20万以下の場合確定申告が不要とききました。 しかし、住民税の支払いで収入を報告しないといけないのですが、どのように住民税の支払いにWワークの...
    税理士回答数:  1
    2022年10月11日 投稿
  • 確定申告の「今年度の所得」の範囲について

    当方、とある企業から業務委託契約を請け負って業務を行っております。 この企業では、月末締めで、翌月にその成果分の実績額が分かる仕組みですが、その額を翌月末振り...
    税理士回答数:  2
    2018年08月11日 投稿
  • 103万の壁について

    今年103万円を超えそうです。 103万を超えた場合、どのようなお金をいくらほど払う必要がありますか? 私は、6年前に母が離婚し母子家庭です。 自分の...
    税理士回答数:  1
    2019年07月25日 投稿
  • Wワークの確定申告について

    パートのWワークをしており2箇所から給与所得があります。 年末調整は1箇所のみということでAの職場にて年末調整済みです。 Bの職場では特に何もしておりません...
    税理士回答数:  1
    2023年03月24日 投稿
  • 130万の壁について

    今、主人の扶養に入っていて130万以内で働いていますが、今年は今のペースだと130万を超えてしまいそうです。 130万を超えたら扶養からは外れなければなりませ...
    税理士回答数:  1
    2022年06月22日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,735
直近30日 相談数
750
直近30日 税理士回答数
1,529