税理士ドットコム - 確定申告について 主人が法人経営している会社からの家賃収入について - 家の所有者が持ち分に応じて個人の不動産所得を確...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告について 主人が法人経営している会社からの家賃収入について

確定申告について 主人が法人経営している会社からの家賃収入について

今年の4月に新築で一軒家をたてました。
ペアローンで主人と別でローンを組んでおります。
主人が経営している会社から家賃収入を得ているのですが、
(賃貸契約はありません。銀行口座に振込されます)
この場合どのように申告を行ったらよいのでしょうか?
また、私は会社勤めなのですが会社での年末調整は行わず確定申告を行えばよいのでしょうか?

税理士の回答

家の所有者が持ち分に応じて個人の不動産所得を確定申告すればいいと思います。年末調整では処理してもらえないと思います。

本投稿は、2023年10月19日 14時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 弟の一軒家を賃貸するにあたって

    弟から弟所有の一軒家を賃貸しようと思います。 契約書はもちろん、弟も不動産所得として確定申告を考えています。その他注意すべきこと、やらなければならないこと教え...
    税理士回答数:  1
    2014年07月31日 投稿
  • 確定申告における一軒家の譲渡所得税

    先生方、よろしくお願いします。 一軒家を相続人3人で相続して今年売却しました。相続人の死後、他の相続人が勝手に住み着き、遺産分割調停の末、市場での売却になりま...
    税理士回答数:  1
    2023年09月11日 投稿
  • 貸し家(一軒家)の青色申告決済書について

    公務員です。(青色申告控除は10万円) スマホのe-taxにて作成していますが、正確なのかどうかがわかりません。 疑問点を幾つか挙げさせていただきます。...
    税理士回答数:  3
    2023年02月22日 投稿
  • マンションと一軒家どちらが相続対策ですか

    母は、いま賃貸に住んでいます。相続対策のために現金でもっているより、物件にしたいと検討していますが、わたしはマンションがよいとおもうのですが、母は一軒家を購入し...
    税理士回答数:  2
    2019年10月15日 投稿
  • 社長両親への一軒家建築

    会社の資産として、社長の両親の住居として一軒家を建築したいと考えています。 その両親から相応の賃貸料を会社が受領しておれば、税務上問題はございませんでしょうか...
    税理士回答数:  1
    2023年09月14日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,950
直近30日 相談数
830
直近30日 税理士回答数
1,644