税理士ドットコム - 少し前までバイトを掛け持ちしてた大学生の確定申告について - 年収が103万円以下で、所得税の控除もなければ確定...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 少し前までバイトを掛け持ちしてた大学生の確定申告について

少し前までバイトを掛け持ちしてた大学生の確定申告について

少し前までバイトを掛け持ちしてた大学生の確定申告についてです。

夏にバイトa(先に始めていて、扶養控除申告書を出していた方)を辞めました。
今はバイトbだけやってます。
バイトaを辞めたので、バイトbに扶養控除申告書を提出しなくてはいけないと思ってたのですが、バイトbの店長に、そういうのを他の子に書いてもらったことは無いよと言われました。
結局、扶養控除申告書は書いていません。

月収88000円を越えた月は多くありますが、年収103万円は越えないと思います。

私は、
バイトbに扶養控除申告書を出してない
➡年末調整してもらえない
➡普通は確定申告をしなくてはいけない
➡しかし、103万円を越えてないので、必ずやる必要があるわけではない(収めすぎた税金を返して欲しい人のみやる?)
➡マイナンバーカードは持っていませんし、今は地元を離れてますが、住民票は地元のままなので、義務でないのなら、確定申告をするつもりはない
という考えです。

私は、年末調整も確定申告もしなくて大丈夫でしょうか?
何か書類を提出する必要がありますか?
拙く長い文章ですがよろしくお願い致します。

税理士の回答

年収が103万円以下で、所得税の控除もなければ確定申告の義務はありません。なお、扶養控除等申告書を提出していなければ年末調整の対象ではありません。

本投稿は、2023年11月12日 16時14分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,769
直近30日 相談数
751
直近30日 税理士回答数
1,528