確定申告 祖母・伯父を扶養にするデメリットはありますか?
確定申告で扶養控除申告書に祖母・伯父を記載したく思っているのですが、記載することによる祖母・伯父側のデメリットはありますでしょうか。
以前、母が扶養にしない方が良いと市役所の方から言われたそうなのですが、理由が分かりません。
調べても良く分からなかった(介護保険料が上がる、、、?)ので教えて頂ければと思います。
祖母は80歳を超えており認知症、伯父は障害者で自立が難しい為、私達の家族でフォローしている状況す。
税理士の回答

税法上のデメリットはありませんが、扶養されていると受けられなくなる特典のある自治体があるため、その点を確認されると良いと思われます。
本投稿は、2018年01月19日 10時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。