FXについて
今年から始めた初心者です。ご教授ください。
25万から初めて今年はプラスにはならなそうなので確定申告必要なさそうです。
来年度の始まり方なのですが、残りを使って継続するつもりですが
例えば15万残ったとして15万から始めるとしたらば、来年度は15万⇒36万以上になったら申告必要でしょうか?
また、残りの15万もカウントせず、0⇒21万以上になったら申告でしょうか?
資金が出来たら新たに追加していきたいと考えていて今年度の残りの考え方をお伺いしたいです。
税理士の回答

中田裕二
あなたは給与所得者なので、20万円ルールにより所得税の申告が不要とお考えなのですね。
FXは年間の確定した利益(損失)がいくらかということですから、15万円が35万円超になれば、所得税の申告が必要です。
ただし、住民税には20万円ルールがないため、利益が35万円以下でも申告が必要です。
となるといかなる場合でも元本よりプラスになれば確定申告する必要があるって事ですね
また、所得税と住民税は別々の申請方法はあるのでしょうか?

中田裕二
そうです。
所得税申告をすれば住民税申告は不要ですが、20万円ルールにより所得税申告が不要になった場合は、市区町村で住民税の申告をすることになります。
今年の残り15万残ったとするならば元本15万スタートとなり15万以上で来年度終わったとするならば申告が必要という事ですね

中田裕二
あくまでも利益(損失)が確定した場合に限ります。
年度ではなく、暦年(1月から12月まで)です。
当然、ポジションを持っているだけであれば、申告対象にはなりません。
上記条件で利益20万以下だったとし
ふるさと納税などする場合は確定申告(ワンストップ制度使わなかった場合)と市町村での住民税の申告しなければならないですか?

中田裕二
20万円ルールは所得税の申告をしなくても「かまわない」というルールです。
したがってふるさと納税のため所得税申告をするのであれば、FXの所得が20万円以下でも申告に含めなくてはなりません。
所得税申告をするのですから住民税申告は不要です。
そうするとふるさと納税し確定申告する際20万超えてなければ何も申告しなくて良い
ってことなのですね

中田裕二
なかなかご理解いただけないようですね。
先の回答で、ふるさと納税のために申告するのであれば、20万円以下でも申告に含めなければなりませんと申し上げています。
確定申告する時はプラス20万以下でも分申告必要で
しない時は市町村で住民税の申告が必要
てことでしょうか

中田裕二
そういうことです。
本投稿は、2023年12月02日 12時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。