[確定申告]仕入れたカードの原価について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 仕入れたカードの原価について

仕入れたカードの原価について

例えば、1000円の商品を購入しました。
この商品には、40のカードからなるデッキ1セットとスリーブ40枚1セットとプレイシート1枚が付いています。
全て販売する目的で使い、40枚のカードやスリーブを1枚単位で販売するつもりならば、カードとスリーブとプレイシート1枚あたりの仕入れ原価は、
1000÷81=12.34567……≒12円という計算でよろしいでしょうか?
また、小数点以下は切捨てで扱ってよいでしょうか?
よろしくお願いします。

税理士の回答

1000÷81=12.34567……≒12円という計算でよろしいでしょうか?


金額が僅少ですので、ご記載いただいた単価でもよろしいかと思います。

また、他の考え方としては個別に仕入れた場合の単価の比で按分するという方法もあるかと思います。
例えばですが、個別に仕入れた場合の値段が下記の場合、比で按分するとカードの仕入は@22円となります。

カード1枚:30円×40枚=1,200円
スリープ1枚:1円×40枚=40円
プレイシート1枚:100円
合計金額 1,340円

合計に対するカードが占める比率:0.8955(1,200/1,340)
仕入1,000円に対するカードの仕入額:895円(1,000×0.8955)
1枚あたりの単価:22円(895円/40枚)


また、小数点以下は切捨てで扱ってよいでしょうか?


小数点以下に関しましては、処理の方法を継続していただければ「切り捨て」、「四捨五入」など問いません。

本投稿は、2024年01月14日 01時44分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,935
直近30日 相談数
829
直近30日 税理士回答数
1,644