専業主婦 一般口座 売却益の確定申告について
専業主婦です。2つ教えて頂きたいです。
一般口座で相続した株を保有しております。
1.売却益が48万円以下になるように売却しようと思っております。
例えば 売却益が45万円でこの株の配当金が年に7万円(源泉徴収でここから20%ひかれています)の場合 年間の所得は52万円となり確定申告は必要になりますか?どれとも配当金は源泉徴収済なので売却益とは別と考えてよいのでしょうか?
2.扶養枠程度の仕事も考えております。
売却益とパート収入を合わせて48万円以上だと確定申告が必要となると認識していますが
売却益30万円 パート収入50万円 の場合は 合計所得48万以下で申告不要
売却益30万円 パート収入100万円 の場合は合計所得75万円で確定申告必要 という考えであっていますでしょうか。
よろしくお願い致します。
税理士の回答

竹中公剛
1.売却益が48万円以下になるように売却しようと思っております。
例えば 売却益が45万円でこの株の配当金が年に7万円(源泉徴収でここから20%ひかれています)の場合 年間の所得は52万円となり確定申告は必要になりますか?どれとも配当金は源泉徴収済なので売却益とは別と考えてよいのでしょうか?
別ではない。
全ての所得です。
2.扶養枠程度の仕事も考えております。
売却益とパート収入を合わせて48万円以上だと確定申告が必要となると認識していますが
その認識は違うと考えます。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1900.htm?referral=referral=aw_kaigyou,aw_kaigyou,
上記見てください。
売却益30万円 パート収入50万円 の場合は 合計所得48万以下で申告不要
申告します。
上記参照ください。
売却益30万円 パート収入100万円 の場合は合計所得75万円で確定申告必要 という考えであっていますでしょうか。
必要ですが、上記見てください。
お忙しいところご回答ありがとうございます。度々もうしわけございません。
一般口座 売却益45万円 → 所得税の確定申告不要 住民税の申告要
配当金 7万円 は確定申告しない を選択して
全て確定申告をしない。としたかったのですが、これは出来ないということでしょうか。
合計所得52万円-基礎控除48万円=4万円の確定申告になりますか。

竹中公剛
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1330.htm
上記を読んでください。
配当はしないこともできます。
また、せつ例では、課税所得は0ですので、しないでも良いと考えます。
国税丁のHPは読んでいるのですが、なかなか理解できず困っています。
配当はしないこともできます。 とは 配当分は確定申告しなくて良い。
売却益も 基礎控除以下なので 確定申告しなくて良い。 と理解しましたが
あっていますでしょうか。

竹中公剛
と理解しましたが
あっていますでしょうか。
あっています。
お忙しいところ、ありがとうございました。
本投稿は、2024年01月31日 13時04分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。