税理士ドットコム - [確定申告]事業用と個人用のカードを分けていない場合の帳簿付けについて - 事業用の口座やカードがない場合は、事業に関係の...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 事業用と個人用のカードを分けていない場合の帳簿付けについて

事業用と個人用のカードを分けていない場合の帳簿付けについて

フリーランスとして雑誌編集をしています。
現在、事業用の口座やカードは所持しておらず、全ての取引はプライベート用のもので行っています。
本年度はやよいの青色申告オンラインで帳簿を付けようと思っているのですが、
この場合、事業に関係のあるものだけを手入力で記録していくということで良いでしょうか?

またその際、事業に関わる経費を個人用クレジットカードで支払った場合は全て「事業主借」とする
=クレジットカードの決済日(利用日)と口座から引き落とされた日(支払日)の2度記入する必要はないという認識であっておりますでしょうか?

はじめての青色確定申告でよくわからず、
勉強不足ではありますがご教示いただけると幸いです。

税理士の回答

事業用の口座やカードがない場合は、事業に関係のあるものだけを手入力で記帳します。また、事業に関わる経費を個人用クレジットカードで支払った場合は全て事業主借勘定で記帳します。その場合は、クレジットカードの決済日(利用日)での記帳だけになります。

本投稿は、2024年02月22日 00時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,951
直近30日 相談数
830
直近30日 税理士回答数
1,649