【確定申告】年末調整された給料と年金が両方ある場合 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 給料と年金の両方ある場合の確定申告

給料と年金の両方ある場合の確定申告

現在、300万/年の給料と18万/年の厚生年金を受給しております。給料は源泉徴収で会社で年末調整完了しています。確定申告の必要があるのでしょうか?ご回答お願いします。

税理士の回答

あなたのご年齢によって控除額は変わりますが、あなたは雑所得が20万円を超えていると思われますので、そうなると確定申告が必要となります。

お給料と年金の両方(その他の所得がおありであればそれも含めて)を確定申告して
所得税の精算をなさってください。

よろしくお願いします。

税理士ドットコム退会済み税理士

国税庁のHPにある通り、今回のケースでは確定申告義務はないです。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1900.htm

公益年金等に係る雑所得は公的年金等控除という控除があるので更正年金が年18万円ですと、雑所得は0円になります。

税理士ドットコム退会済み税理士

更正年金→厚生年金の誤りです。失礼いたしました。

厚生年金を月額で計算してしまいました、すいません確定申告義務はありません。
ただし、確定申告をされると還付がある場合もあることや住民税のこともありますので、申告するか否かは総合的に判断下さいませ。

よろしくお願いします。

[確定申告をされると還付がある場合もあることや住民税のこともあります]とありますが、どういう場合に還付があって、またどういう場合に住民税が変わるのでしょうか?会社からの年収300万円(年末調整済み)と公的年金が年18万円のみでほかに収入はありません。

本投稿は、2018年02月09日 11時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,275
直近30日 相談数
693
直近30日 税理士回答数
1,275