確定申告 外交員報酬 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告 外交員報酬

確定申告 外交員報酬

現在夫の扶養内でパートをしています。
在宅ワークで働いていて昨年の収入は給与で大体年間トータル104万 外交員報酬で年間トータル35万でした。
パート先では自分で確定申告を行なってくださいっという形なのですが確定申告は必要ですよね?
その場合青色?で申請するのでしょうか、、
給与、外交員報酬合わせた申告なのでしょうか
また在宅ワークのため通信費や光熱費もかかっています。経費として申請した方がいいのでしょうか、、初めてでやり方が全然分かりません。
宜しくお願い致します。

税理士の回答

開業届、青色申告承認申請書を提出していなければ白色申告で給与、外交員報酬(雑所得-経費も計上)合わせた申告になります。

早速ご回答ありがとうございます。
在宅ワークなのですが光熱費通信費などはざっとの計算でいいのでしょうか?また領収書がなくても大丈夫でしょうか、、

光熱費等については、おおよその按分割合で計算します。何らかの証憑は保存しておく必要はあります。

かしこまりました。
ありがとうございます!確定申告とは違う相談になってしまいますが、夫の扶養内のため源泉徴収票を夫の会社に提出しなければならないのですが、源泉徴収票に外交員報酬の収入は記載されておりません。その場合支払い調書?の提出も必要なのでしょうか

本投稿は、2024年03月05日 00時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 外交員報酬 確定申告

    現在会社員で同じ会社から給料と外交員報酬を受け取っています。 外交員報酬分は、自分で確定申告をして下さいと言われました。 例えば給料固定月額15万。外交員報...
    税理士回答数:  2
    2020年02月16日 投稿
  • 外交員報酬の確定申告について

    確定申告について。 給与明細には通常給与と外交員報酬が記載されています。 源泉徴収票には、支払額は給与分のみの金額のため外交員報酬分の記載されていません。こ...
    税理士回答数:  2
    2023年11月14日 投稿
  • 外交員報酬の確定申告について

    昨年夏まで塾講師のアルバイトをしていました。確定申告の期間になると用意された書類に自分でマニュアルに従って確定申告を行なっていましたが、今回は夏でやめていること...
    税理士回答数:  1
    2022年03月02日 投稿
  • 外交員報酬の確定申告について

    普段は会社員として働いていて、別で副業しています。それで会社の給与は年末調整をしてますが、副業は外交員報酬として確定申告をしたいのです。 だけど確定申告をした...
    税理士回答数:  1
    2020年02月21日 投稿
  • 外交員報酬の確定申告について

    普段は会社員として働き、もうひとつ副業をしています。会社の給与は年末調整済みなんですが、副業は外交員報酬として確定申告をしないと行けません。販促報酬料金及び賞金...
    税理士回答数:  2
    2020年03月13日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,221
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,227