雇用契約する副業は本業の会社にバレますか?
雇用契約を行う副業を始めたいと考えています。
本業の会社では副業は容認されていますが、パート・アルバイトのような雇用契約を行う副業は認められていません。
調べたところ、本業への通知ルートは以下の認識ですがあっていますでしょうか。
①副業収入が業務委託など給与所得以外の所得であれば、確定申告時に住民税の徴収方法を「普通徴収」を選択することで本業の会社への副業バレを回避できる。副業バレが問題ない場合、特別徴収を選択することも可。
②副業収入が給与所得である場合、確定申告時に住民税の徴収方法を「普通徴収」を選択することができないため、本業以外に給与所得があることがバレてしまう。
雇用契約以外の副業は容認されているため、副業をしていること自体はバレても良いのですが、本業の会社以外で給与所得があることを会社にバレない方法はないのでしょうか?
なお、副業では雇用保険に加入しないことを前提としています。
税理士の回答

ご質問の①②の通りです。
本業で特別徴収をする以上は厳しいと思います。
本投稿は、2024年03月23日 12時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。