居住用マンション売却の確定申告 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 居住用マンション売却の確定申告

居住用マンション売却の確定申告

居住中のマンションを売却します。 

1.土地を除く家屋部分の減価償却費の計算方法ですが、構造物とそれ以外(後付け空調機器や照明など)で計算方法はことなるのでしょうか?

2.不動産の売却益は他の収入と損益通算されないと理解していますが、正しいでしょうか?

3.翌年の住民税の計算根拠にはこの不動産売却益は入ってくるでしょうか?

税理士の回答

1)そこまで、事業用ではないからやらなくても。
2)はい、そのとおり。分離課税です。
3)入ってきます。
ご質問は、
1仮にいくらで購入(建物分はいくらか)
2何年に購入したか。居住状況。
3いくらで売却できたとした場合
4売却時の経費
そのあたりを記載してみないてあまり具体的な回答はもらえませんよ

本投稿は、2024年08月11日 06時30分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,300
直近30日 相談数
686
直近30日 税理士回答数
1,315