[確定申告]海外預貯金の利子所得について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 海外預貯金の利子所得について

海外預貯金の利子所得について

無職ですが、海外預貯金の利子所得が年間120万程度あります。
現地で10%の所得税が源泉徴収されています。
妻と扶養している子供が3人(16歳、18歳、19歳(大学生))います。
日本の所得はゼロです。
この場合、日本で確定申告は必要ですか?

税理士の回答

本投稿は、2024年08月11日 09時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 海外預金の利子に対する納税について

    海外預金の利息は、「利子所得」として確定申告が必要ですが、 「年収2000万以下のサラリーマンで、給与所得以外の所得が年間20万円以下の場合は確定申告不要」と...
    税理士回答数:  1
    2017年09月06日 投稿
  • 海外での所得課税について

    台湾国籍で、2010年から就労ビザで日本で暮らしています。 1 インターネットの情報では、海外で受け取った所得(株の配当金、利子)は確定申告をする必要が有ると...
    税理士回答数:  2
    2022年11月12日 投稿
  • 海外在住者が日本国内の家族にお金を貸す場合

    現在海外在住ですが、日本の家族(兄)にお金を貸すことになりました。借用書を用意して私の日本の銀行口座へ返済してもらいます。そこで利子について質問です。 1. ...
    税理士回答数:  1
    2014年12月04日 投稿
  • 国外での所得の申告について

    海外に生活して20年以上になります。昨年病気治療のため一時帰国し住民票を入れました。しばらく治療のため行き来するので生活の拠点は引き続き海外にありますが住民票を...
    税理士回答数:  1
    2019年04月15日 投稿
  • 海外預金の利子に対する税金について

    海外の銀行にて口座作成、資金を日本から移動した後に定期預金を組むことを検討しています。日本円換算で数百万円程度、5年定期を組む予定ですが、その場合、日本へ支払う...
    税理士回答数:  1
    2016年08月18日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,927
直近30日 相談数
828
直近30日 税理士回答数
1,642