確定申告しなくてはならない? - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告しなくてはならない?

確定申告しなくてはならない?

20代学生のものです
自分はかなり多く仕事を掛け持ちしております 確定申告の必要性について聞きたいです

仕事は具体的には、

1 塾講師(バイトで月3万円程度)
2 オンラインでの塾講師(業務委託で、月によってばらつきはあるが、10月までで合計75000円程度 金額に関係なく10.21%の源泉徴収がされて振り込まれる)
3 オンラインでの指導 指導によってポイントが貯まる仕組み 7000円程度のAmazonギフト券と交換した(これもおそらく業務委託)
4 飲食店でのバイト(年途中でやめました)
合計10万程度稼いだ
5 株 株主優待をもらうために購入 即売却し5000円の利益(特定口座で源泉徴収あり)
6 競馬サイトでの紹介キャンペーンでポイント付与38000ポイント 全て賭けて30000円程度な当選 これを銀行に移した(雑所得?一時所得?)
7 試験をうける(業務委託?)
5000円程度 所得税控除 給与明細あり
8 大学の実験参加 6000円
9 ポイントサイトでの案件(クレカ作成、ゲームクリア) 30000ポイント(25000円分は現金等に交換済み)

また、これ以外にもわからなくなってしまっているもの(どれも1000円にもみたない)があります


計算した結果、雑所得+(給与所得−55万)が48万円を超えていないので確定申告は不要なのでしょうか 副業20万を超えているのなら必要と書いてあるサイトもあれば、いらないと書いてあるサイトも会って混乱しています

必要な場合は、なぜ必要なのか、また上の9個がどのように給与所得、雑所得、事業所得、一時所得、副業に振り分けられるのかを教えていただきたいです

長い質問申し訳ありません

税理士の回答

いっぱい記載されていますが、所得税の確定申告が必要かどいかは、基礎控除額48万円に至らなければ必要はありません(住民税は、43万円)。
源泉徴収されていれば、還付を受けることができます。

本投稿は、2024年10月07日 02時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,140
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226