税理士ドットコム - 一年中の無職無収入の場合での確定申告と住民税の申告について - 申告をした方が、ご自身の収入の情報が市区町村に...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 一年中の無職無収入の場合での確定申告と住民税の申告について

一年中の無職無収入の場合での確定申告と住民税の申告について

今現在、前職を退職して一年間無職の状態におります。
他のサイトをみていると無職の方でも確定申告や住民税の申告をした方がいいと記載されておりました。
ただ、その記載には月の途中の退職や他に収入があった場合での記載でした。
一年中の無職無収入の場合についての記載がありませんでした。
そこで質問です。
上記の場合での確定申告と住民税の申告をするメリットをご教示して欲しいです。

畏れ入ります。
ご回答よろしくお願いします。

税理士の回答

申告をした方が、ご自身の収入の情報が市区町村に正確に伝わり、住民税や社会保険料の計算が正確に行われるというメリットがございます。

本投稿は、2024年10月30日 12時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 確定申告と税金について

    過去に一年半ほど夜職をしていた者です。 お恥ずかしい話ですが、今まで確定申告というものを知らずに過ごしてきましたので、いままで無職扱いでした。 知っ...
    税理士回答数:  1
    2023年07月19日 投稿
  • 無収入の際の確定申告について

    昨年3月に退職したので、昨年度は確定申告しましたが、現在まで無職で、今年は 収入がありません。この場合は確定申告をする必要があるのでしょうか? また、住民税...
    税理士回答数:  1
    2017年11月30日 投稿
  • 退職後に未納している税金を支払いたいが、その手順について

    2013年7月に退職し、その後は現在に至るまで無職です。 退職後は無収入で雇用保険も貰っていません。 一度も確定申告をしたことがなく 税金(所得税・住民税...
    税理士回答数:  1
    2015年03月18日 投稿
  • 退職後無職無収入の場合の2年後の確定申告や住民税申告について

    昨年6月に退職し以降無職無収入です。 本年度は昨年度の収入に対して確定申告をし、住民税も決定し納税しました。 健康保健は任意継続しています。 そこで質問な...
    税理士回答数:  1
    2021年11月23日 投稿
  • 住民税について

    私は、収入のない無職3年目です。 収入が無いため、特段確定申告もしておらず、無職申請もしていません。 その場合、申告しなければならない事や、払わない...
    税理士回答数:  1
    2024年07月31日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,729
直近30日 相談数
752
直近30日 税理士回答数
1,547