為替差益の税率について
為替差益の確定申告についてご相談があります。住友SBIネット銀行でドルを購入して、外国株を購入。値上がりしたとこで売却して、さらに円安になった時に円に変換しました。実現損益がプラスなのですが、この数字を元に税金を計算したら良いでしょうか?また、その場合は21%くらいの税金になるのでしょうか?
税理士の回答

竹中公剛
実現損益がプラスなのですが、この数字を元に税金を計算したら良いでしょうか?
それでよいです。
また、その場合は21%くらいの税金になるのでしょうか?
他の所得と+します。ので、わかりません。
ご回答ありがとうございます。
例えば、給与所得のみを得ており、その年収が900万円だとします。この場合の計算方法はどうなるのでしょうか?
また、年末調整時に様々な控除を申告していますが、その辺りも税金の額の計算に関わってくるのでしょうか?
連投すみません。
上の質問の追記で、実現損益が➕100万円だと仮定させて下さい。よろしくお願い致します。

竹中公剛
例えば、給与所得のみを得ており、その年収が900万円だとします。この場合の計算方法はどうなるのでしょうか?
900-210=690が所得-控除=??で、大体ここのところの所得税が20%と住民税が10%です。
また、年末調整時に様々な控除を申告していますが、その辺りも税金の額の計算に関わってくるのでしょうか?
もちろんです。
大体30%くらいでしょうか
詳しいご回答ありがとうございます。
為替益の納税額を決定するためには、年を跨いで、最終的な年収を確定させないと不可能だと理解しました。
年収、控除額、為替益の額等、算出に必要な情報を打ち込むと計算してくれるようなサイトをご存知でしたらご教示いただけますと助かります。よろしくお願い致します。

竹中公剛
https://www.e-tax.nta.go.jp/
電子申告しないでも、上記に入れると所得税は出ます。
課税所得の10%が上記他住民税と考えてください。少し控除は違いますが。
詳しいご解説ありがとうございます。
状況サイトによる所得税と課税所得の10%が為替益から納税する額ということで理解しました。
例えば、所得税が20%、住民税が10%として、為替益が100万なら30万円が納税額と理解しました。

竹中公剛
状況サイトによる所得税と課税所得の10%が為替益から納税する額ということで理解しました。
例えば、所得税が20%、住民税が10%として、為替益が100万なら30万円が納税額と理解しました。
良かったです。
所得税は申告した度の3/15に納税です。住民税は、役場から納付書が来た時に納税です。
最新のご回答で新たな疑問が出ました。ありがとうございます。
所得税は自分で計算して確定申告することは理解できました。住民税は役所が勝手に計算して納付書を郵送してくるのですね。全く知らなかったです。ありがとうございました。では、自分の年収や控除等の情報を上のサイトに記入して住民税を解散して、それを元に申告するだけということですね。

竹中公剛
所得税で確定申告をすれば、役場は、それを必ず見に行きます。
ので、それを基に参考にして、役場は、住民税の決定をします。
宜しくお願い致します。
自分の年収や控除等の情報を上のサイトに記入して住民税を解散して、それを元に申告するだけということですね。
そうなります。
ご回答ありがとうございました。
大変参考になりました。
来年確定申告をしてみます。
本投稿は、2024年11月09日 16時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。