確定申告時の本業の所得税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告時の本業の所得税について

確定申告時の本業の所得税について

お世話になっております。
初歩的な質問かもしれませんが、ご回答いただけましたら幸いです。

現在、私は会社員として働いていながら、
時間があるときに副業としてWebサイト制作等を行なっております。
今回初めて確定申告をします。

本業の給与では、毎月所得税等をひかれて、手取りとして支給されているのですが、
確定申告で源泉徴収票をみながら記載したら、二重に所得税が引かれるということにはなりませんでしょうか?
源泉徴収票のみの数値で毎月引かれている金額もわかるのでしょうか?

ちなみに、去年(2017年)の7月に開業届けと青色申告の書類を提出したのですが、
2017年の分は青色申告出来ないのでしょうか?

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

はじめまして
二重に所得税が引かれていることにならないでしょうか?→どのようなケースを想定されているかわからないのてますが、基本的にはならないと思います。
源泉徴収票のみて毎月引かれている金額がわかるか?→わかりません。
2017年分は青色申告か?→青色申告承認申請が開業から2ヶ月以内であれば、2017年分から青色で申告てまきます。

中野様
ご回答ありがとうございます。

>>2017年分は青色申告か?→青色申告承認申請が開業から2ヶ月以内であれば、2017年分から青色で申告てまきます。
副業での収入は1月からあったのですが、開業届と青色申告承認申請を同時に7月に提出しました。
その場合は、1月からの売り上げや経費も通常通り仕分けしても大丈夫でしょうか。

税理士ドットコム退会済み税理士

1月から通常どおり仕訳してください。
申告は白色申告になります。青色申告は、2018年分からですね。

本投稿は、2018年03月09日 22時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,229