【フリーランス・確定申告】売り上げなし・収支マイナスでも経費計上できる?
売り上げがなくても経費計上できると聞きました。
どのような手続きを取ればいいのでしょうか?
実際には売り上げは少しあるのですが、それ以上に経費に当たると思われる物品・サービスの利用料などが上回って大きくマイナスとなってます。
課税所得が48万以下だと確定申告自体不要だと思うのですが、
もし、経費分の節税ができるのであれば、少しでも事業資金にしたいので確定申告したいです。
初めてのことで、調べても理解しきれない部分があり、こちらで質問させていただきました。どうぞよろしくお願いいたします。
こちらの状況としてましては以下のとおりです。
・2024年の途中から会社員をやめて初めてフリーランスになりました
・フリーランスと言っても開業届は出していません
・仕事は主にクラウドサービスや個人の方からの単発の依頼をやっており、企業と業務委託契約などはしておりません
・経費は主にPC購入代やAdobe利用料などです
・会社員時代の源泉徴収やふるさと納税、iDeCoなどがあるため、経費計上するかしないかに関わらず確定申告自体は行うことになると思います
税理士の回答

赤字であっても確定申告をしたほうが良いです。
ご回答をありがとうございます!
リンクの記事を読んで「赤字の繰越ができる」というのが大きなメリットに感じましたが
やはりやるのであれば青色申告が良いのでしょうか?

その通りです。ただし、青色申告承認申請書の提出期限がありますので、今年は厳しいかと思います。
本投稿は、2024年11月21日 13時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。